2025年9月30日
建築史家の藤岡洋保氏をお迎えして講演会「大江宏の思想と建築」(建築学科主催)を開催いたします。
また続けて、大江新太郎・宏に関する研究会「大江フェス」を開催いたします。建築史のみならず、教育哲学、庭園史、大学史、建築活用など幅広いテーマに関わる発表が勢揃い。奮ってご参加ください!
2025年11月1日(土)13:30-18:30
法政大学 市ヶ谷田町校舎(東京都新宿区市谷田町2-33)
5F マルチメディアホール
講演者:藤岡洋保(東京工業大学名誉教授)
質疑進行:石井翔大(日本文理大学)
司会:種田元晴(文化学園大学)
コメンテーター:青井哲人(明治大学)、藤原徹平(横浜国立大学大学院Y-GSA)、山名淳(東京大学)
1.大江宏と教育―普連土学園 修士論文をもとに
発表者:山田明子(2024年度法政大学建築学専攻修士課程修了)
2.伊勢神宮内宮における大江建築
発表者:土屋辰之助(明治大学建築学専攻博士課程、STA土屋辰之助アトリエ)
3.神武天皇聖蹟の空間史
発表者:長谷川香(東京藝術大学)
4.大内山庭園の来歴と大江宏
発表者:内藤啓太(東京農業大学)、藤本貴子(法政大学)
5.大江新太郎の建築観に関する試論
発表者:細田卓志(法政大学建築学専攻修士課程)
6.中中野プロジェクト(梅若能楽学院)
発表者:物井由香(katomonoi)、伊神空(東京大学建築学専攻博士課程)